更新情報
- 2023.3.17
- 最新イベント情報を更新しました。
- 2023.2.10
- 練習日程を更新しました。
- 2022.11.18
- 重要なお知らせを更新しました。
- 2022.11.2
- 活動情報を更新しました。
- 2021.7.2
- 急募!メンバー大募集!
重要なお知らせ
- 団体名改称についてお知らせ
当団は、本年25周年を迎えるのを機に、 団体名称を『石川ウィンズフィルハーモニック』へ 改称を行いました。 (旧名称:石川フィルハーモニックウィンズ) 今後も引き続き、野々市市社会人吹奏楽団として ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 ※11月以降、順次改称対応を行ってまいります。 |
![]() |
最新イベント情報
-
花と緑ののいち椿まつり2023 オリジナルステージ
毎年恒例の椿まつり演奏。 昨年はコロナで出演できませんでしたが、今年はようやく出演! 県立大学吹奏楽部のメンバーも参加し一緒に演奏します。 ぜひご来場ください♪ とき :2023年3月19日[日] 9:00~15:00 ところ:野々市市文化会館フォルテ 大ホール 入場無料(ご自由にお入りください) ※当団の演奏および企画ステージは、11:05以降となります。 |
![]() |
- 野々市市誕生10周年祝賀コンサート
- ののいちカレード ハロウィンライブ
ののいちカレードは今年で5周年。 周年記念で恒例の「ハロウィンライブ」を今年も開催します。 子どもたちも大人も、みんなが知ってる曲をお届け。 ぜひ、みなさまお誘いあわせの上お越しください! とき :2022年10月30日[日] 11:00~11:30 ところ:ののいちカレード 正面軒下エリア お天気に恵まれ大変多くの笑顔と拍手を頂きました♪ ご来場、誠にありがとうございました! |
![]() |
-
カメリアまつり2022
カメリアまつりに出演決定! 今年ようやく2回目の演奏となりました。 子どもたちも大人も、みんなが知ってる曲をお届け。 ぜひお越しください♪ とき :2022年9月24日[土] 13:30~16:00 ところ:野々市市市役所中庭・あらみや公園 ※当団の演奏は、14:20頃となります。 ご来場のみなさま、ありがとうございました♪ |
![]() |
- ののいちカレード サマーライブ
ののいちカレード「サマーライブ」。 子どもたちも大人も、みんなが知ってる曲をお届け。 午前と午後の2回公演。 ぜひ、みなさまお誘いあわせの上お越しください! とき :2022年7月3日[日] 11:00~、13:00~ ところ:ののいちカレード 正面軒下エリア ようやく皆さまの前で演奏でき、 午前午後共に大変多くの笑顔と拍手を頂きました♪ ご来場、誠にありがとうございました! |
![]() |
-
ののいち親子ふれあい行事
親子で楽しむ「春のふれあい吹奏楽ミニミニコンサート」
本年の公演は『中止』と致します。 昨年とは異なり、新型コロナウイルスがオミクロン株となりさらに BA2株へと変異しつつあり、子ども達への感染から家族への感染拡大 が想定される中、一般社会人の集まりの当団では公演準備に大きく 影響され奏者や公演を担保できず自主事業として成立できない ことから、大変残念ではありますが中止判断と致しました。 市中状況が安定し、次回お会いできることを期待しております♪ とき :2022年5月15日[日] 2回公演(11:00~、14:30~) ところ:野々市市文化会館フォルテ 小ホール |
![]() |
-
花と緑ののいち椿まつり2022 オリジナルステージ
コロナ禍における活動について
- 練習および活動について
2020年春以降、政府方針等における制限が緩和されているものの、
各職場や職業による制限の継続をはじめ、市中の様々な状況等を考慮し、
これまでは楽団としての演奏活動を停止しておりましたが、
2021年3月より活動再開に向けた取り組みを行ってまいります。
当団は、独自の感染症対策マニュアルを作成し周知徹底を行っております。
その徹底を前提として、各自の判断による個人練習の音出しの実施に加え、
合奏練習ならびに演奏機会についても再開を見出してまいります。
2022/3/22現在:蔓防措置発令解除に伴う、県および自治体からの解除指針発令により、
活動再開と致しました。
なお、政府や自治体からの指針や各種状況を注視し判断した際には、
速やかな活動方針の変更対応となりますこと、あらかじめご了承ください。
今後の演奏イベントにつきましては、都度お知らせ致します。
当団への各種お問合せは「お問合せページ」よりお願い申し上げます。
各職場や職業による制限の継続をはじめ、市中の様々な状況等を考慮し、
これまでは楽団としての演奏活動を停止しておりましたが、
2021年3月より活動再開に向けた取り組みを行ってまいります。
当団は、独自の感染症対策マニュアルを作成し周知徹底を行っております。
その徹底を前提として、各自の判断による個人練習の音出しの実施に加え、
合奏練習ならびに演奏機会についても再開を見出してまいります。
2022/3/22現在:蔓防措置発令解除に伴う、県および自治体からの解除指針発令により、
活動再開と致しました。
なお、政府や自治体からの指針や各種状況を注視し判断した際には、
速やかな活動方針の変更対応となりますこと、あらかじめご了承ください。
今後の演奏イベントにつきましては、都度お知らせ致します。
当団への各種お問合せは「お問合せページ」よりお願い申し上げます。
ニューストピックス
- 令和元年度の野々市市文化協会表彰にて 文化奨励賞を賜りました!
令和元年度の野々市市文化協会表彰(R1/11/3)にて、文化奨励賞を賜りました。
おかげさまで私たちの様々な活動に多大なる評価を頂きました。
野々市を拠点として20周年を迎えた節目に、このような表彰を賜ることができ、大変光栄に思います。
これまで多くのみなさまに支えられて、私たちも継続することができました。
感謝申し上げます。誠にありがとうございます。
これからも、みなさまに愛される楽団となるよう、
みなさまと共にたのしい舞台を創っていけたらと思います。
これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
おかげさまで私たちの様々な活動に多大なる評価を頂きました。
野々市を拠点として20周年を迎えた節目に、このような表彰を賜ることができ、大変光栄に思います。
これまで多くのみなさまに支えられて、私たちも継続することができました。
感謝申し上げます。誠にありがとうございます。
これからも、みなさまに愛される楽団となるよう、
みなさまと共にたのしい舞台を創っていけたらと思います。
これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
![]() |
![]() |
令和元年11月3日 表彰式の様子
|
賜りました表彰状
|
更新履歴
- 2022.11.18
- 団体名を改称しました。
- 2019.7.5
- 掲示板を廃止しました。
- ※これまで内容はすべて削除致しました。ご了承ください。
- 2019.3.1
- ドメインを変更しました。
- 2016.10.5
- 公式facebookページを新設しました。
- 2016.9.4
- お問合せフォームをリニューアルしました。